iryou_kusuribako2

胃カメラ検査するまで

ザンタック

ムコスタ

2週間も服用すれば、胃痛はおさまっていました。

市販薬を服用しても駄目なときは、医師にかかり、この処方薬で治していました。

 

十二指腸潰瘍・逆流性食道炎治療中

パリエット

コランチル

ムコスタ

ナウゼリン

パリエットをはじめPPI薬は、オメプラとかタケプロンとか大差ないです。
どれでも強烈に胃酸を抑制します。

コランチルは、頓服として出されました。
どうしてもひどい時は、飲むと一旦おさまります。

ムコスタは、胃の粘膜を作る薬です。
単体で飲んでも効果は実感できない、気休め程度です。
後発薬もありますが、先発のムコスタが高価な分、効果ありと考え、出してもらっていました。

ナウゼリンは、吐き気を抑えてくれます。脳の指令に効くみたいです。
油断するとすぐガスモチンへ変更されていたので、強い薬なのかもしれません。

 

現在:予防で市販薬

ガスター10

コランチル

大正漢方胃腸薬

ガスターは薬剤師との面談が必要です。薬剤師のいないお店では買えません。
最近、胃酸が出てるなぁ、胃が荒れてる日が続いているときは飲みます。
手持ちとしては置いてないです。

頓服で処方されていた経験から、今でも頓服として使っています。
胃酸が出るなというときは、サッと一飲みして様子をみます。
たいがい、1回飲んだだけでよくなります。
マニアックな薬なので、店頭で扱っていない店もあります。

大正漢方胃腸薬は、CMもやっているのでとても有名ですよね。
この薬は、胃の働きをよくしたいときに飲みます。
胃の動きが悪くて、ムカツキがあるとき、食欲がわかないときに服用すると、
胃が動き始めます。結構、スッキリするので、常に手持ちとして置いています。
効果としては、カレーのスパイスに似た感じです。